ビジネスの心得~楽しむ自分を創る~

【楽しむ自分を創る】


プランニング、マーケティング、ブランディング。
商品やサービスを世に送り出すまで、様々な過程を経ていきますが、パターンはあっても、どれ一つ同じではない為、一回一回生み出す力が必要になります。

以前、芸能人のデビューのお手伝いをした時も、発想力を起点に、特長をイメージ化させる事に注力しました。
固定化されたイメージを破り、新しく作り上げる。

その際、私が知識や経験よりも必要とするのが楽しむ心です。
頭だけ楽しもうとして、心がついていかなければ行き詰る。

良いアイディアさえ浮かんでこない。
楽しい事ばかりではないけれど、好き、面白い、関わりたいと思う。。。

そんな「どんな状況も楽しむ心」が私には必要です。

『楽しくなかったら絵なんか描きませんよ。』

おーっ!見つけた!と思わず叫んだこの言葉。楽しむ心があっても、アイデアが出ず唸っていた時、フランス印象派の画家、ルノアールの言葉を知りました。

巨匠ルノアールさえも、楽しくなかったら絵を描かないなんて。やはり楽しむ原動力こそが、何よりも強い!

勇気をもらい、ギアを入れ直したのを覚えています。
きっと、楽しくなくてもルノアールの絵は、人の心を惹きつけると思いますが、他人ではなく、自分を納得させる事が出来る仕事は、いかに楽しんで挑んだかに左右されると思います。

何かを創造する、クリエイティブの極意。
創造(クリエイト)は創造的(クリエイティブ)な自分を創造する事から始まる。

そんな気がします。

能力を発揮出来る自分、仕事を楽しむ自分を創っていく事が、
長く続けられる秘訣かも知れません。

『好きこそものの上手なり』

ライスワークからライクワークへ、そしてライフワークになりえるビジネスを見つけることが出来れば、自らが進むべき道がわかると思います。
これからの10年をアフリカでのビジネスに注ぎ込もうと思います。

#セネガル経済特区 #アフリカ経済特区 #アフリカビジネス

2021年07月31日